2013年10月26日

◆お酒の飲み過ぎで悩ましげに、、、、、、

お酒を飲むことが至福の時。でも、アルコールが分解されるとアセドアルデヒドという物質ができ、眠りを浅くしてしまう。最近は、普段通りの酒を飲んでも酔えなくなってしまうために、かなり飲むようになった。その影響で寝不足にもなるし、それからインポ症状が起こっている。友達から勧められてバイアグラのジェネリックを始めたのですが、単純にお酒を飲まなければいいのですが
【バイアグラジェネリックの価格】

バイアグラのジェネリックも血圧の問題なので、気にしなくてはいけないことが多い。セーブすることはしっかりと計算して。そうしないと、この先がとても不安です。通常私たちが眠っている間は尿をつくりにくるホルモン「抗利尿」。しかし、近頃の私はお酒の飲み過ぎで尿の調整もできていない・・・やばいですやばいです。
バソプレシン状態。気を付けないと・・・って何を?  
タグ :影響お酒


Posted by 森山ババ at 18:11Comments(0)お酒

2013年10月26日

◆ビールの量を気にすること

いつになっても酒はうめ~ぞぉ~。でも、どうしてもあんまり飲み過ぎると酔いすぎてインポっぽくなる。先日から4分の1メガリスを始めた。今の所これという感じではないが、何もしないよりはましですね。ただ、お酒の飲み過ぎは中ですね。
じつは、メガリスいぜんに、お酒を改めなくてはいけないと思う。1日が終わり、夜お酒も飲むのが至福の時、という人もいるはず。私もそうですから、仕事場で嫌な上司のグチ、頭にくるような同僚の話を聞いたときに、家に帰ってからビールをグビット飲む!!これが一日の至福の時。

でも、ある程度の量。たとえばビールだと350mlで止めておけば健康的なのかもしれない。これ以上毎日飲むことで、インポになるし、結果的にメガリスの使用になってしまうのです。

飲むことはイイが、どう自分で調節していくかが重要なわけですね。  
タグ :悩みお酒


Posted by 森山ババ at 18:10Comments(0)お酒